ゴールドコーストにあるカンタスクラブラウンジを利用してみました。
今回はアライアンス非加盟のジェットスター航空利用だったので、プライオリティパスでのラウンジ利用かなと考えていたのですが、ゴールドコーストにはプライオリティパスで入れるラウンジがありません。
今回はラウンジが利用できないのかと残念に思っていましたが、よくよく調べてみるとカンタスクラブのラウンジが使えるということでした。
カンタスクラブ利用条件

カンタス航空のエクゼクティブメンバーでなくても、ワンワールドのエメラルド、またはサファイア会員であれば利用できます。
追加条件としては、これから乗る便がカンタス航空、ジェットスター航空(JQまたは3K)であることです。
ジェットスター航空はカンタス航空配下なので、ジェットスター航空利用でも良いというのが幸いしました!
入り口

手荷物検査の後すぐ左手にあります。

シンプルな入り口ですが、中が全く見えないようになっています。
今回の便は6時出発で、4時30分ぐらいに空港に到着したのですが、朝5時からしかラウンジが開かないので、30分ほど別の場所で時間を潰しました。
内装
さすがオーストラリアのフラッグシップキャリアのラウンジといった感じです。



シャワールームもあります。

コンピュータはMac


中を見ることはできませんでしたが、ミーティングルームもあるようです。

キッズスペースもあります。

きれいなトイレです。

なぜかこのパスワードではインターネットに接続できませんでした。
まぁ、空港内にはフリーのWifiがあるので問題ありません。


電源も充実しています。

落ち着いた環境なので、落ち着いてSIMカードを入れ替えることができました。飛行機の中で焦ってSIMを入れ替えるとなくしそうですしね。
フードメニュー
今回、オーストラリアには乗り継ぎのための一泊だけだったので、両替をしないようにしました。
ホテルや晩御飯はクレジットカードで支払ったので、朝ごはんをここで無料でいただきました。

BREAKFASTメニューです。
昼や夜はまたメニューが変わるのでしょう。

ヨーグルト、野菜、果物が豊富です。

ホットケーキ(Pan Cake)マシンです。中央にある「OK」というボタンを押すと、

2,3分もすると右からホットケーキが出てきます。

シリアル系も充実しています。グルテンフリーのシリアルがあるなんて、さすがオーストラリアですね。
ドリンクメニュー

コーヒー、ジュース、炭酸系、その他ソフトドリンクが一通り揃っています。

ビールも飲めます。
朝5時なのでビールはやめておきました。

その他アルコールも揃っています。
実食

パン2枚、パンケーキ1枚、ヨーグルト(パッションフルーツとブルーベリーソース)、コーヒー、カットフルーツをいただきました。
まとめ
朝一番だったので、普段の混み具合は不明でした。
落ち着いた感じのラウンジで、キッズスペースまであるのはびっくりです。
昼、夜のメニューも知りたいなという感じがしました。
ワンワールドのステータスを取るには
今回はワンワールドのサファイアステータスを使いました。
サファイアステータスはスカイチームのステータスをワンワールドのステータスにマッチさせて得ています。
スカイチームのステータス(スカイプライオリティ)の取得方法はこちら
ワンワールドへのステータスマッチの仕方はこちら











