外貨両替レートを比較。できるだけ良いレートで両替する方法。初級編

では実際に両替する計算をしていきます。
今回の初級編では、銀行または両替屋、国際キャッシュカードを使う方法を記載しています。

基礎知識編をご覧になっていない方はまずご覧下さい。計算の前提条件なども記載しています。




日本円を出発前に日本の空港で両替

成田空港のGPA外貨両替専門店 によると、TTSとTTMの差額(両替手数料)は1フィジードルあたり10.4円です。

100,000円÷(60円(TTM)+10.4円(両替手数料))=1420.45フィジードル

となりました。

 

外貨両替手数料割合

 TTMで両替できるとすると、
100,000円÷60円/フィジードル=1,666.67フィジードル です。

1420.45フィジードル÷1,666.67フィジードル=0.8522

1-0.8522=0.1477(14.77%)

 つまり、両替するだけで、14.77%失っているということになります。

空港両替のメリット

 ・出発前に現地通貨を得ることができ、安心である。

 ・日本語で応対してもらえる。

 ・一番手軽である。

 

空港両替のデメリット

 ・レートが非常に悪い。

 

 

国際キャッシュカードを使って現地ATMで現地通貨を引き出し

日本の銀行が発行しているキャッシュカードのほとんどが海外対応の国際キャッシュカードとなっています。

VISA系のPLUSもしくは、Master Card系のCirrusというマークが入っていれば海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。

両替手数料の他に、ATM引き出し時に手数料(108円~216円)がかかるのが一般的です。

では例を見てみましょう。

条件

・三菱東京UFJ銀行の国際キャッシュカードを使用

・ATM引き出し回数10回(1回108円)

・為替レートはVISAのレート+3%

三菱東京UFJ銀行の手数料についてはこちら

 

ATM利用料(108円×10回)

100,000円-108円×10=98,920円

 

両替手数料

VISAのサイトに両替手数料計算のページがあります。

Exchange Rate Calculator | Visa USA

2015年1月4日のレートを見てみると、

TTS : 59.449

TTB:54.0657

となっておりました。

これを基準に計算すると、

(59.449円(TTS)-54.0657円(TTB))÷2=2.69165円

98,920円÷(60円(TTM)+2.69165円(為替手数料))=1577.88フィジードル

手数料割合

1586.50フィジードル÷1,666.67フィジードル=0.9467

1-0.9467=0.0532(5.32%)

国際キャッシュカードを使うメリット

 ・手軽である。

 ・現金を持ち歩かなくて良い

国際キャッシュカードを使うデメリット

・ATMがなければ現金を手に入れることができない。

・ATMを英語で操作できるようになっておかなければならない

・こまめに引き出しするとATM手数料の割合が高くなる

 

 

 

日本円を現地に持ち込み町の両替屋で両替

世界的に見ると日本円は、米ドル、ユーロと並ぶメジャー通貨ですが、フィジーから見ると、米ドル、ユーロ、オーストラリアドル、ニュージーランドドルの次ぐらいにランクされる通貨ですので、あまりメジャーな通貨とは言えません。場合によっては日本円を取り扱っていない両替屋もあります。

メジャーな通貨でない=両替レートが悪い

ということです。

町の両替屋を幾つか見てみました。

※実際のレートなので、前提条件の1フィジードル60円ではありません。

両替屋1

フィジー両替

TTBが67.56円、TTSが57.82円

両替手数料((TTB-TTS)÷2) 4.87円

両替屋2

フィジー両替

TTBが65.4324円、TTSが58.0334円

両替手数料((TTB-TTS)÷2) 3.6995円

先ほどの両替屋と比べるとやや良心的ですね。

計算には二つの両替屋の両替手数料の平均(4.87+3.6995)÷2=4.28円を使いたいと思います。

100,000円÷(60円(TTM)+4.28(両替手数料))=1,555.69フィジードル

両替手数料割合

1,555.69フィジードル÷1,666.67フィジードル=0.9334
1-0.9334=0.666=6.66%

日本円を現地両替屋で両替するメリット

 ・空港に比べレートが良い。

日本円を現地両替屋で両替するデメリット

 ・現地の両替屋に行くまでの交通手段の支払方法を考える必要がある。

 ・日本円が両替できない両替屋もある。

 

日本の銀行で米ドルに両替。米ドルを現地に持ち込み、町の両替屋で両替

日本の銀行で直接フィジードルに両替することはできませんので、一旦米ドルに両替します。

横浜銀行のレートを参考にしてみますと、TTSとTTMの差額(両替手数料)は1米ドルあたり3円です。

100,000円÷(120円(TTM)+3円(両替手数料))=813米ドル

813米ドルを市中の両替屋で両替すると、

両替屋1

フィジー両替

TTBが0.5181米ドル、TTSが0.4734米ドル

両替手数料((TTB-TTS)÷2) 0.02235米ドル

両替屋2

フィジー両替

TTBが0.4948米ドル、TTSが0.4752米ドル

両替手数料((TTB-TTS)÷2)= 0.0098米ドル

こちらも両方の両替屋の平均を計算に使います。

平均両替レート:(0.02235米ドル+0.0098米ドル)÷2=0.016075米ドル

813米ドル÷(0.5米ドル(TTM)+0.016075米ドル(平均両替レート))=1,575.35フィジードル

両替手数料割合

1,575.35フィジードル÷1666.67フィジードル=0.945
1-0.945=0.0548(5.48%)

 

米ドルを現地で両替するメリット

・日本円を現地で両替するよりレートが良い

・日本円を取り扱っていない両替屋もあるが、米ドルであればどこでも両替できる。

 

米ドルを現地で両替するデメリット

・一旦日本で両替する手間が必要

・日本での両替時に両替する金額を前もって考えておかなければ、米ドルが余ってしまう可能性がある

 

 

 

初級編まとめ

両替手数料割合の比較

・「日本円を出発前に日本の空港で両替」:14.77%

 

・「国際キャッシュカードを使って現地ATMで現地通貨を引き出し」:5.32% ← 初級編で一番オススメ!

・「日本円を現地に持ち込み町の両替屋で両替」:6.66%

・「日本の銀行で米ドルに両替。米ドルを現地に持ち込み、町の両替屋で両替」:5.48%

 

 

空港ですべて両替すると、14.77%も目減りしてしまうという驚愕の結果でした。

 

 

外貨両替レートを比較する。できるだけ良いレートで両替する方法。 中級編 に続きます。

外貨両替レートを比較する。できるだけ良いレートで両替する方法。 基礎知識編

 海外で生活する上で必須なものが外貨です。当たり前のことですが、日本円を外貨に両替すると両替手数料を含む諸手数料が引かれて、その分目減りしてしまいます。そこで、外貨両替手数料をいかに安くするか、いくか比較検討してみました。「基礎知識編」、「初級編」、「中級編」、「上級編」、「裏技」の5回に分けて記事を書いてみます。




用語説明

外貨両替を考える上で必須の用語を挙げてみました。

TTM(公表中値):ニュースなどで表示されるレート。本日の米ドルは○○円です。という時の数字。

TTS(電信売相場):銀行/両替屋が外貨を売る時のレート。逆の立場で考えると、顧客が外貨を買う時のレート。「We sell」などの表記がしてある場合が多い。

TTB(電信買相場):銀行/両替屋が外貨を買う時のレート。逆の立場で考えると、顧客が外貨を売る時のレート。「We buy」などの表記がしてある場合が多い。

TTSとTTMまたはTTBとTTMの差額が銀行/両替屋の儲けとなります。また、TTSとTTBの数値の乖離が大きいほど両替レートが悪いということになります。

そして一般的に、TTS > TTM > TTB です。
売値より買値が高いことはありえないですからね。

例を挙げてみます。
日本の銀行などはこのような数値である場合が多いです。

TTM 1米ドル120円
TTS 1米ドル123円
TTB 1米ドル117円

 ニュースで「今日の外国為替市場、1(アメリカ)ドル120円。」と報じられていることになります。ドルを買おうとすると、123円。逆にドルを銀行に持ち込むと117円で買ってくれます。両替手数料は片道(日本円から米ドル、または米ドルから日本円)が1ドル当たり3円ということになります。

 また、流通量の少ないマイナー通貨であればあるほどその数値の乖離は大きくなる傾向にあります。米ドルが片道3円、つまり3円/120円=2.5%の手数料ですが、マイナー通貨であるフィジードルだと倍以上の手数料を覚悟しなければなりません。そもそも日本の銀行ではフィジードルは扱っていないと思いますが…。

 

前提条件

 では、今回のレート比較の条件を設定してみます。この条件は「初級編」、「中級編」、「上級編」、「裏技」すべて共通で使う条件です。条件を揃えないと比較にならないですからね。

・10万円をフィジードルというマイナー通貨に両替
・TTM(フィジードル・日本円):60円とする。
・TTM(アメリカドル・日本円):120円とする。
・TTM(フィジードル・米ドル):0.5ドルとする。

まとめ

TTM, TTS, TTBをしっかり理解しよう。

では「初級編」、「中級編」、「上級編」、「裏技」で具体的に比較していきます。